【中野坂上】10月27日ビジネスマナー講座プログラム
みなさまこんにちは🍂✨
にじ中野坂上です🌈
27日は先日の履歴書(配慮事項)の書き方に引き続き、
【職務経歴書の書き方】講座でした🍀
書き方のポイントを6つの項目に分けて進んでいきます。
①職務要約・実績
②職務経歴
③業務詳細
④資格取得/語学力
⑤自己PR
⑥その他・特記事項
6つの中で一番難しい悩ましいと思われる【自己PR】については、
自己分析の仕方、自分の強みはなにか❓志望動機へのつなげ方は❓
一人一人どんな強みをアピールしていくか・・・✨
講座を受けていたメンバーさんの中には悩みながら「私のいいところってなにかなぁ・・・?」とつぶやかれる方も・・・
するとメンバーさんが次々と、「〇〇さんは〇〇〇ないいところがあるよ💕」とPRするポイントを教えてくれたり・・・
それをどう言い換えてPR文に書くか・・・を職員を含め、みんなで考えました✨
職務経歴書を作成となると
「面倒だなぁ」「自己PR?!💦」と
苦手意識が強く出てしまいがちですが、
この講座で少し心強くなりましたね💪✨
書類作成などのお悩み等も一人で抱え込まず、気軽に職員にご相談ください😊✨
上記までお問い合わせください🌸
お待ちしております!
にじ中野坂上です🌈
27日は先日の履歴書(配慮事項)の書き方に引き続き、
【職務経歴書の書き方】講座でした🍀
書き方のポイントを6つの項目に分けて進んでいきます。
①職務要約・実績
②職務経歴
③業務詳細
④資格取得/語学力
⑤自己PR
⑥その他・特記事項
6つの中で一番難しい悩ましいと思われる【自己PR】については、
自己分析の仕方、自分の強みはなにか❓志望動機へのつなげ方は❓
一人一人どんな強みをアピールしていくか・・・✨
講座を受けていたメンバーさんの中には悩みながら「私のいいところってなにかなぁ・・・?」とつぶやかれる方も・・・
するとメンバーさんが次々と、「〇〇さんは〇〇〇ないいところがあるよ💕」とPRするポイントを教えてくれたり・・・
それをどう言い換えてPR文に書くか・・・を職員を含め、みんなで考えました✨
職務経歴書を作成となると
「面倒だなぁ」「自己PR?!💦」と
苦手意識が強く出てしまいがちですが、
この講座で少し心強くなりましたね💪✨
書類作成などのお悩み等も一人で抱え込まず、気軽に職員にご相談ください😊✨
当ブログをご覧いただき、ご関心をお持ちいただけましたら
上記までお問い合わせください🌸
お待ちしております!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント