【鶴見】8月25日 ストレスコーピング


こんにちは、にじ鶴見です!

オリンピックが無事終わり、ついにパラリンピックが開幕です。

選手の方の活躍に、元気づけられるのは私だけではないはずです✨

応援と共に、私達も残暑を乗り切っていきましょう✊


本日のプログラム「ストレスコーピング」


さて、本日は「ストレスコーピング」についてのプログラムを開催しました。

「ストレスコーピング」とは、「ストレスへの対処法」を指します。


就職についてだけではなく、新型コロナウィルスの影響等により、多かれ少なかれストレスを感じてしまう事は、誰にでもあります。

そんな、切っても切り離せないストレスについて、
日々の生活や、就労に向かっていく為に、ストレスとどう付き合っていくかを考えていきました。



まず、私達は普段「ストレス」という言葉をよく使うと思います。

「満員電車はストレスだなぁ…」
「暑い日はストレスがかかる」

など、みなさんは思ったり呟いた事があるのではないでしょうか。


しかしこの「ストレス」の正体について、あまり深く考える方は少ないのではないでしょうか?


ではここで、ストレスからのメッセージをお伝えしようと思います。

▶あなたがストレスを感じる時や場面は?
▶ストレスを感じた時の心理や身体面は?(イライラする、胃が痛くなる等)
▶最近、生活している上で何か起こりましたか?

とある調査によると、

「あなたはどんなことにストレスを感じますか?」※複数回答可
「職場や学校での仕事・勉強の量や内容」(38.1%)
「家計・金銭面」(35.2%)
「職場や学校での人間関係」(33.5%)
「やりたいことができないこと」(23.2%)
「自分の健康状態」(20.7%)

「ストレスを感じた時に、身体にどんな症状が生じますか?」※複数回答可
「イライラしやすくなる」(62.5%)
「気力がなくなる、元気がなくなる」(34.5%)
「胃やお腹の調子が悪くなる」(28.5%)
「眠れない・眠りが浅い」(25.1%)

という結果に。


めまいや吐き気、下痢や便秘など消化器系の不調、肩こりや頭痛、腰痛ストレスが関係している場合があります。
もちろん、身体の問題もあります。



私は、いたって健康だし、ストレスなんて関係ない と思っているあなた。

緊張したり、つい、かっとしたり、疑いや心配が頭のなかをぐるぐる回ったり、
物忘れや落とし物が多くなったり、ミスが続いたり、無気力になったり…

そういう事がありませんか?


たとえ、本人が気が付いていなくても私達は皆ストレスの影響を受けています。



つまり、私達が感じる「ストレス」というのは、不快な刺激によって生じる心身の「反応」なのです。

例えば、満員電車に乗った時、暑い日が続いたとすると、血圧が上がったり、イライラしたりと不快な思いをします。


普段私たちは、主にこの「不快な刺激」の事を「ストレス」と呼んでいます。

実は、満員電車や暑さは、正しくは「ストレッサー(ストレス因)」と呼びます。

そして、血圧が上がったり、イライラするなどの心身の状態「ストレス反応」といいます。


なので、「ストレス反応」と「ストレッサー」の違いを理解している事が、心身をより健康に保つ方法を考えるにあたってとても重要になります。


まとめ

今回は、ストレスとどう付き合っていくのかについてのプログラムでした。

漠然と「ストレス対処法」を学ぼうとするよりも、何か深いな刺激を受けて、それに対して私達の身体が反応をした時、
「私達の身体の反応」に対して対処する(=ストレスを対処する)
「不快な刺激」に対処する(=ストレッサーを対処する)
という2つの視点で理解し、それぞれについて有効な対策を考えた方がより良い対処法が導けます。


実際の対処法ついては、個人差があり一概に言えるものではない為、

ストレス等にお悩みの方は是非ご相談ください。

今回のプログラムに関しての質問や、それ以外のお悩み等、いつでも受け付けております🎶



「ストレスの対処法に関して詳しく知りたい」

「職場やそれ以外でのストレスでお悩みがある」

など、どんな些細な事でも構いませんのでお気軽にお問合せください。


多機能型にじ鶴見では就労移行支援、就労継続支援B型作業所を備えております。

他のプログラムはコチラ

就労移行支援とは?

就労継続支援B型作業所って?

見学や体験、ご相談のお電話など、いつでもお待ちしてます!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL