【中野坂上】外出プログラム🚃

みなさまこんにちは(*^-^*)

にじ中野坂上です🌈

先週半ばの外出プログラムは・・・サントリー美術館へ行ってきました✨



現在、開催されているのは『酒呑童子』展✨

酒呑童子は、日本で最も名高い鬼です。

平安時代、都で貴族の娘や財宝を次々に略奪していた酒呑童子・・・。

武将の源頼光とその家来によって退治される物語は、14世紀以前に成立し、やがて絵画や能などの題材になって広く普及したそうです。

なかでも、サントリー美術館が所蔵する重要文化財・狩野元信筆「酒伝童子絵巻」は、後世に大きな影響を与えた室町時代の古例として有名です。

その酒呑童子絵巻の展示と、知られざる歴史と、日本人が古来より親しんできた鬼退治の物語を鑑賞しに行ってきました(*^-^*)



館内はほとんどが撮影禁止でしたので

写真少しだけ・・・(*’▽’)



顔出しパネル発見っ💕

しっかり顔を出しました~(*’▽’)✌

酒伝童子・・・鬼界のスーパースター!!

この物語が鬼退治したヒーローであるはずの『源頼光』が『桃太郎!』のように名前をつけられた文書があってもいいはずですが・・・(源頼光の鬼退治ぃ!とか😊)

そのような文書はないそうです✨

鬼である酒呑童子の名前が付けられているのが人気の証拠ですね(*^-^*)

次の外出プログラムもお楽しみに💜








当ブログをご覧いただき、ご関心をお持ちいただけましたら


上記までお問い合わせください🌸

お待ちしております!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL